
コンサート、式典、セミナー、講演会、IR、新製品発表等の様々なイベントをインターネットを通じてパソコン、スマートフォン、タブレット端末へライブ中継するサービスです。失敗の許されないライブ中継、多数の人が視聴する大規模配信等、各種配信ニーズに応えて高品質で信頼性の高いライブ配信を提供します。
お客さま自身でスマホやPCで簡単にライブ配信をしたい場合は、動画管理・配信プラットフォーム Media-Gatherをご利用ください。
- 特長
- サービス内容
- 料金
- 利用シーン
- お申込み方法
- 関連サービス
特長
-
マルチデバイス対応
ライブ中継映像は、PCだけではなく、スマートフォン(iPhone、Android)やタブレット端末(iPad、Androidタブレット)でも配信可能です。特別なアプリも不要で標準ブラウザや標準搭載のプレーヤーで再生できます。
※WindowsMediaでのライブの場合は、Windowsパソコンのみとなります。 -
安定・確実なライブ配信
電力系インターネット回線をベースに、各プロバイダーと連携して配信環境を確保し、「途切れない」「繋がりにくくない」安定・確実なライブ配信を実現します。数千単位の大規模ライブ配信、動画公開サイトの負荷分散も対応可能です。
-
“どこからでも”ライブ配信
ファイヤーウォールで保護された企業LAN、光回線、ADSLでもインターネットに接続できる環境であれば、ライブ配信可能です。現地にインターネット回線がなければ回線調達・工事調整も対応可能です。
-
熟練のオペレータが現場・サーバー対応
現場からのライブ映像配信のため、撮影スタッフ、音響スタッフとの調整から、ネットワーク設定やエンコーダー等の機材設定まで、確実なライブ配信を実現するため、オペレーター(技術者)が現地・サーバーセンターで対応します。
-
撮影・収録からオンデマンド配信まで
当社サービスはライブ配信部分だけではなく、現地の撮影・記録から、ライブ終了後のオンデマンド(録画)配信まで、ワンストップで提供することができます。
※撮影・収録、オンデマンド配信はオプションサービスです。 -
ライブ専用エンコーダーの貸出
当社開発のライブエンコーダー「Media-Rex」もレンタル可能です。Media-Rexは高画質、長時間連続稼働、各種映像ソースに対応等、失敗の許されないライブ中継で求められる条件をクリアした高性能ライブエンコーダーです。
サービス内容
基本内容
- 配信対応端末
-
マルチデバイス対応のライブ配信が可能です。
パソコン(Windows/Mac)
スマートフォン(iPhone, Android系スマートフォン)
タブレット端末(iPad、Android系タブレット)
- 配信画質(ビットレート)
- 従量制については、映像・音声の合計ビットレートに制限はありません。
- 瞬間同時最大接続数
-
定額制プラン 最大1000St(1Mb/s)~2000st(500kbps)
従量制プランA 無制限
従量制プランB 最大1Gb/sまで
- 配信方式
-
定額制プラン RTMP形式(Flash)、HDS形式(Flash)、HLS形式、MPEG-DASH、Silverlight形式対応
従量制プランA HDS形式(Flash)、HLS形式
従量制プランB RTMP形式(Flash)、HDS形式(Flash)、HLS形式、MPEG-DASH、Silverlight形式対応
- ライブ動画プレーヤー提供
- お客さまのWebサイトにライブ映像を掲載するためのライブ動画プレーヤーの「埋め込みタグ」をご提供します。埋め込みタグについては、負荷分散に対応しておりますので、複数からの同時アクセスがあった場合でも問題ありません。
- 映像・音声ソースの受取
- 弊社サービスにライブ映像、音声ソースを送信して頂くために必要な設定書をPDFでお送りいたします。サーバ名、アプリケーション名、ストリーム名、認証用アカウントをエンコーダーに設定し、現地エンコーダーから映像、音声をライブフィードして頂きます。
- アクセス解析
-
・定額制プランの場合
翌営業日にレポートさせて頂きます。
・従量制プランの場合
データー転送量については、翌営業日以降にメールにて、ご連絡いたします。視聴用プレーヤーのアクセス数については、翌営業日に専用のWebサイトなどからご確認頂くことが可能です。ライブの実施期間について、事前にご連絡頂く必要があります。サーバーセンター監視・オペレーションをご依頼頂く場合は、レポートにて報告させて頂きます。
オプション
- サーバーセンター監視・オペレーションおよび対向試験
- 現地スタッフとのライブフィード対向試験の実施。放送中のライブソースの状態監視、サーバトラブル対応、放送中のアクセス状況の定期連絡など、センター側でサポートさせて頂きます。お客さまでライブフィードをされる場合で、サーバーセンター側でサポートが必要な場合にご利用ください。
- オペレータ派遣
- 現地回線構成、開通試験、エンコーダー設営、ライブ中のエンコーダー監視・緊急対応のため、オペレーター(技術スタッフ)を現地に派遣します。
- 現地技術指導/コンサル
- お客さま主体でライブエンコードができるように現地にて技術指導、コンサルを行います。定期的にお客さまでライブ放送を実施される場合に初回の導入支援として、ご利用頂けます。ご依頼があった場合は、1名からの対応となります。
- ライブトランスコードサービス(アダプティブ対応)
- 現地エンコーダーから高画質のHDライブソース(2Mb/s)を1個送信することで、アダプティブストリーミング用にトランスコードします。時間単位の利用料でご利用頂くことが可能です。
- 動画公開サイトの負荷分散対応
- 数千単位の大規模ライブ配信時は、動画を公開するWebサイトに配信数以上の同時アクセスがあります。動画公開サイトの表示速度低下、サーバーダウンを防ぐために、公開サイト(Webサーバー)の負荷分散が必要です。
当社では、配信規模に応じて動画公開サイトの制作・負荷分散に対応します。他社クラウドサービスに依存していない自社設備ですので、安心してご利用いただけます。
- エンコーダーレンタル
- 高性能マルチメディアライブエンコーダー「Media-Rex 」を貸し出します。その他変換機等の機材も貸出可能です。ご利用の場合は、現地オペレータ派遣をご依頼ください。
- ライブ映像の録画
- ライブ配信中にサーバー上で録画、放送終了後、録画ファイルのダウンロードが可能です。ご利用前にご連絡ください。エリアを設定させて頂きます。なお、現地回線の状態により、録画したファイルが途中で切れている場合がありますので、予めご了承ください。現地オペレータ派遣をご利用される場合は、現地スタッフにお申し付けください。持込みのエンコーダー機器でローカル録画させて頂きます。
- 現地インターネット回線調達
- ライブ会場に映像ソース送信用のインターネット回線がない場合は、臨時回線の調達・工事調整を行います。現場により現地回線工事の立会をお願いする場合がございます。
- 撮影対応
- 現地会場の撮影収録対応可能です。
詳しくは当社映像・コンテンツ制作サービスのページをご覧ください。
- オンデマンド映像配信
- ライブの録画映像の配信に対応しています。
詳しくは当社オンデマンド映像配信サービスまたは動画管理・配信プラットフォームをご覧ください。
ライブ中継の流れ

- 現場会場からカメラで撮影(当社で撮影も可能)
- 当社持込のエンコーダ(当社オペレータ対応)によりストリーミング形式にリアルタイムにエンコード(映像ソースの変換)
- 光回線やADSL等のインターネット回線により映像ソースを当社ストリーミングサーバーへ送信
- ストリーミングサーバーで受信した映像ソースをインターネットに向けて配信します。
- 視聴者はインターネットに接続しているパソコン、スマートフォン、タブレット端末で映像をリアルタイムで視聴することができます。
- パソコンで受信したライブ映像は、プロジェクターやホールスクリーン等へ出力することも可能です。
- 翌日にはライブ中継のアクセス状況を専用サイトで確認することができます。
料金
サービス料金
【従量制】
※料金はすべて税込表示です。
メニュー | 瞬間最大 同時アクセス数(st) |
配信形式 | 初期設定料金 | 条件 | 配信料金 |
---|---|---|---|---|---|
BBパワーLive プランA | 制限なし | HDS/HLS | 63,800円 | データー転送量100GBまで含む | お問い合わせ※ |
BBパワーLive プランB | 同時接続数×ビットレート>帯域1Gb/sまで | MPEG-DASH/HDS/HLS/MSS/RTMP/RTSP | 118,800円 |
- 初期設定料金については、データー転送量100GBまでを含む料金となります。
- HDSについては、HTTP Dynamic Streamingを意味します。
- 100GBを超えた場合は、10GB毎未満切り上げとして、10GB毎に指定単価を乗じた配信料金をライブ終了後にご請求させて頂きます。
- ご利用から1ヵ月間は、初期設定料金内で何度でもご利用頂くことが可能です。
- 本サービスを1ヵ月を超えてご利用になる場合は、Media-Gather Professionalサービスをご利用ください。
- ライブソースの接続については、RTMPがベースとなります。AXISなどのIPカメラなどRTSP経由で接続する場合は、別途ご相談ください。
- データー転送量 100GBの場合、ビットレート1Mb/s 約2時間 同時200人程度へのライブ中継が可能です。
- 料金例: 予算10万円の場合、BBパワーライブ プランA 1Mb/s 約2時間 同時1,500人程度のライブ配信が可能です。
【定額制】
※料金はすべて税込表示です。
メニュー | 瞬間最大 同時アクセス数(st) |
回線品目(bps) | 初期設定料金 | 配信料金 1ch*3時間 |
---|---|---|---|---|
BBパワーLive 300 | 300st | 300kbps | 77,000円 | 109,340円 |
512kbps | 110,000円 | 130,900円 | ||
1000kbps | 165,000円 | 186,340円 | ||
BBパワーLive 400 | 400st | 300kbps | 110,000円 | 117,040円 |
512kbps | 110,000円 | 144,760円 | ||
1000kbps | 165,000円 | 209,440円 | ||
BBパワーLive 500 | 500st | 300kbps | 110,000円 | 123,200円 |
512kbps | 110,000円 | 155,540円 | ||
1000kbps | 165,000円 | 229,460円 | ||
BBパワーLive 1000 | 1000st | 300kbps | 165,000円 | 154,000円 |
512kbps | 165,000円 | 206,360円 | ||
1000kbps | 165,000円 | 331,100円 | ||
BBパワーLive 2000 | 2000st | 300kbps | 165,000円 | 229,460円 |
512kbps | 165,000円 | 337,260円 | ||
1000kbps | 165,000円 | 585,200円 |
- ライブ配信方式については、WindowsMediaまたはマルチデバイス向け(Flash+スマホ(iOS+Android))のどちらかを選択してください。
- 映像ソース、1回線あたりの価格です。1ソースは1イベント単位といたします。
- 初期設定料金は当社センター側のネットワークおよびサーバ環境などの事前設定費用です。
- 現地回線において、ADSL回線をご利用の場合は、上り最大512kb/sの通信速度しか保証されていないケースが多いため、光インターネット回線またはINS回線(8本など)を構成してライブフィードする必要があります。
- 平日、祝祭日とも料金は一律です。
- 当社のオペレータ派遣によりライブフィードを行う場合は、エンコーダーレンタル料金が別途発生いたします。 お客さまがお持ちのエンコーダを利用する場合は不要です。
- ライブ実施後はアクセスログ解析サービス「ID・パスワード付与」によりお客さま側でアクセス数、ユニークユーザ数、視聴時間などが翌日にご覧いただけます。
サーバーセンター監視・オペレーションおよび対向試験
サーバーセンター監視・オペレーションおよび対向試験 | +55,000円/日・人 |
---|
現地スタッフとのライブフィード対向試験の実施。放送中のライブソースの状態監視、サーバトラブル対応、放送中のアクセス状況の定期連絡など、センター側でサポートさせていただくための費用です。
定額制プランについては、上記価格が含まれています。
現地オペレータ派遣
現地オペレータ派遣 | +55,000円/日・人 |
---|
現地回線構成、開通試験、エンコーダー設営、ライブ中のエンコーダー監視・緊急対応のためのオペレータ派遣費用です。派遣先によっては交通費を別途申し受ける場合があります(香川県内無料)。ライブの規模または場所によりオペレータ補助(1名)が必要となる場合があります。なお、この料金には撮影スタッフ派遣料は含まれておりません。
現地技術指導/コンサル
現地技術指導/コンサル | +55,000円/日・人 |
---|
現地回線構成、開通試験、エンコーダー設営、ライブ中のエンコーダー監視・緊急対応のためのオペレータ派遣費用です。派遣先によっては交通費を別途申し受ける場合があります(香川県内無料)。ライブの規模または場所によりオペレータ補助(1名)が必要となる場合があります。なお、この料金には撮影スタッフ派遣料は含まれておりません。
ライブトランスコードサービス(アダプティブ対応)
ライブトランスコードサービス (アダプティブ対応) |
+4,950円/3時間 |
---|
アダプティブライブ配信を行うためのサーバー上での変換費用です。上記価格は、3時間までの利用料となります。
3時間を超えた場合は、1,650円/時間での清算となります。60分未満の利用は、切り上げとなります。
高レートのライブソースをアップ頂くことで、変換が可能です。
動画公開サイト負荷分散
ライブ配信規模に応じて変動いたします。詳細につきまして別途お問い合わせフォームよりご相談ください。
エンコーダー他機材レンタル
Media-Rex レンタル料 | 55,000円/台・回 |
---|
ライブ映像の録画
1GB | 5,500円/GB |
---|---|
5GB | 11,000円/GB |
10GB | 16,500円/GB |
現地インターネット回線調達
お客さまに代わりNTT西日本、東日本様に光回線の回線の契約、入線手配を行います。工事時の開通立会が必要な場合は、別途費用が発生いたします。また、宅内配線が必要な場合は、別途工事費がかかる場合がありますので、ご了承ください。詳しくは、お問い合わせください。
撮影対応
別途お問い合わせください。
オンデマンド映像配信
ライブ録画、VOD配信含めてシームレスにオンデマンド映像配信が可能です。詳しくは当社オンデマンド映像配信サービスまたは動画管理・配信プラットフォームをご覧ください。
利用シーン
-
屋内・屋外問わず、コンサート、スポーツ中継、式典、祭事などのイベントの中継に。
-
セミナー、講演会、会議等のライブ中継に。
-
IR、記者会見、新製品発表、会社説明会等、企業様のイベントの中継に。
お申込み方法
- お見積り
- お問い合わせフォームからお問い合わせください。
- 打合せ・お申込
- 回線調査、スケジュール調整などについてお打合せを行い、正式にお申込いただきます。
- 公開アドレスのお知らせ
- 番組スケジュールと公開アドレスをお知らせします。お客さまのサイトでリンク設定を行っていただきます。
- ライブ中継本番
- 現地エンコード、ネットワーク設定、オペレータ派遣などによりライブ中継をサポートします。
- ご請求
- ライブ終了後、ご請求書を送付させていただきます。指定期日までにご入金をお願いします。
- アクセスログ解析
- アクセスログ解析サービスのID、パスワードをメールでお知らせします。解析結果が日報としてご覧いただけます。
関連サービス

- 企業紹介・教育用映像・イベント記録
- 企画・構成から、シナリオ作成、撮影、編集、DVD・ブルーレイディスク制作までワンストップで提供いたします。企業VP、教育用映像、イベント記録映像、Web配信用動画等、様々な映像制作を行っています。

- オンデマンド映像配信サービス W-Stream
- ライブ中継(生放送)で話題性をアピール後、オンデマンド(再放送)で補完すれば、視聴者のニーズをつかみアクセス数は相乗的に増えていきます。是非、オンデマンドを同時にお申し込みください。

- 動画管理・配信プラットフォーム Media-Gather
- 動画コンテンツの「管理」から「配信」までをトータルサポートするマルチデバイス対応の動画管理・配信プラットフォームです。専門知識や専用ソフトは不要で、誰でも簡単に動画を管理することができます。またパソコンはもちろん、スマートフォン、タブレット端末、スマートTV等の様々な視聴端末に向けて動画を安全に配信することができます。