- ホーム/
- ニュース
ニュース
2025年
- 2025年04月01日
- 360°XRコンテンツ制作および360°XRコンテンツ作成・管理プラットフォームの提供を開始しました。
2024年
- 2024年10月01日
- Media360クラウド利用サービスおよびDRM導入支援サービスの提供を開始しました。
- 2024年06月17日
- [決算公告] 第23期決算公告を掲載しました。
2023年
- 2023年06月16日
- [決算公告] 第22期決算公告を掲載しました。
- 2023年04月26日
- 2024年度新卒採用情報を掲載しました。【2023年8月1日更新】
2022年
- 2022年06月17日
- [決算公告] 第21期決算公告を掲載しました
- 2022年03月31日
- 2023年度新卒採用情報を掲載しました。
- 2022年03月24日
- [動画配信] GoPro等の汎用カメラ・低遅延ライブ配信対応の遠隔作業支援システム「Media-Caster(メディアキャスター)」を開始しました。
2021年
- 2021年06月17日
- [決算公告] 第20期決算公告を掲載しました
2020年
- 2020年09月14日
- [ホームページ制作] 「お手軽ホームページ制作サービス with Wix」サービスを開始しました。
- 2020年06月17日
- [決算公告] 第19期決算公告を掲載しました
2019年
- 2019年12月26日
- [動画配信] 現場モニタリングサービス『現場監督の「眼」』をリリースしました。
- 2019年06月17日
- [決算公告] 第18期決算公告を掲載しました
- 2019年03月08日
- プレスリリース [ARサービス] アプリ不要、自分だけのARコンテンツが作成できる「ar de AR(あるであーる)」の提供を開始しました
2018年
- 2018年11月30日
- [代理店募集]弊社クラウド型サービスをお客さまに提案していただける企業・団体様を募集しています
- 2018年10月11日
- [動画配信] JiglassおよびMedia-Gatherサービスのお試しキャンペーンを実施(10月11日~12月28日)
- 2018年06月18日
- [決算公告] 第17期決算公告を掲載しました
2017年
- 2017年06月16日
- [決算公告] 第16期決算公告を掲載しました
- 2017年05月24日
- [AR/VR制作] 特設ページを公開
- 2017年01月10日
- プレスリリース [MEDIA-LAS] アクティブラーニングを動画でサポートする「オンライン授業・遠隔授業システム MEDIA-LAS」を提供開始
2016年
- 2016年11月22日
- [Wowza] Wowza Streaming Engine Version 4.6 リリース
- 2016年10月04日
- プレスリリース [Media-Gather] Flash プラグイン不要!HTML5 ストリーミングサービスを開始
- 2016年07月12日
- DISわぁるどin四国たかまつへ出展(7月20日~7月21日)
- 2016年06月17日
- [決算公告] 第15期決算公告を掲載しました
- 2016年04月27日
- [動画配信] インターネットライブ中継サービスに従量制プランを追加
2015年
- 2015年10月20日
- 第5回Web&デジタル マーケティング EXPO【秋】に出展(10月28日~10月30日)
- 2015年10月20日
- [Media-Gather]任意のプラグインを必要とせず、HLSで再生、クロスプラットフォームで動作する唯一のHTML5ビデオプレーヤー「THEOplayer」の取扱いを開始
- 2015年10月10日
- [Wowza] Wowza社よりプレミアチャンネルパートナーとして認定
- 2015年06月17日
- [決算公告] 第14期決算公告を掲載しました
- 2015年05月14日
- LINEスタンプ第2弾「お遍路狸」・第3弾「ゆるパンダ」販売開始
- 2015年04月01日
- LINEスタンプ販売開始 ~第1弾「マイペースましゅーくん」~
- 2015年04月01日
- 当社サイトをフルリニューアル
- 2015年03月16日
- [Wowza] Wowza Streaming Engine Monthly Subscription Pro Edtion の取扱いを開始
- 2015年03月02日
- [Wowza] Wowza Streaming Engine Perpetual Pro Edtion の販売を開始
2014年
- 2014年11月13日
- [Media-Gather] Silverlight Smooth Streamingに対応
- 2014年09月09日
- 第4回Web&モバイル マーケティング EXPO【秋】へ出展(10月29日~10月31日)
- 2014年09月09日
- [Media-Gather] BroadCasterデスクトップ版アプリ(Beta)リリース
- 2014年08月31日
- [Media-Rex] YouTubeのライブに対応
- 2014年07月23日
- [Wowza] 第1四半期の売上No.1に
- 2014年06月17日
- [決算公告] 第13期決算公告を掲載しました
- 2014年05月29日
- Wowza Streaming Engine Ver4 販売を開始
- 2014年03月31日
- [Media-Gather] 詳細検索機能を追加
- 2014年03月30日
- [Wowza] 再販者として全世界のTOP10にランクイン
- 2014年02月04日
- [Media-Gather] スマートフォン向け暗号化配信に対応
2013年
- 2013年10月01日
- [FLCS] 旧FLCSの新規受付を終了
- 2013年09月06日
- 第3回Web&モバイル マーケティング EXPO【秋】へ出展(10月23日~10月25日)
- 2013年08月22日
- [Media-Gather] Mg動画プレイヤー(アプリ) Ver1.1 リリース(iPhone5, HLS再生に対応)
- 2013年08月22日
- [Media-Gather] BroadCaster(ライブエンコードアプリ) Ver1.2 リリース(iPhone5 高画質ライブエンコード対応および上り回線速度計測による自動レート選択機能を追加)
- 2013年06月17日
- [決算公告] 第12期決算公告を掲載しました
- 2013年03月01日
- [インターネットライブ中継サービス] WindowsMedia、Flash、マルチデバイス向けの大規模配信をサポート
2012年
- 2012年11月18日
- かがわICTフェアに出展
- 2012年10月29日
- [Media-Gather] アマゾンデータサービスジャパン株式会社様主催セミナーにてMedia-Gatherを紹介
- 2012年10月22日
- 第2回Web&モバイル マーケティング EXPO【秋】へ出展(10月24日~10月26日)
- 2012年09月01日
- [FLCS] ビデオチャットベースの高画質Web会議サービス「FLCS-X」を10月1日から開始
- 2012年07月20日
- [Media-Gather] うわじま牛鬼まつりで スマートフォン(AndroidおよびiOS)向けのライブ中継を実施(7月22日~月24日)
- 2012年07月02日
- [FLCS] ハイビジョン対応 FLCS-X Server の販売を開始
- 2012年06月23日
- [FLCS] AppStore,GooglePlayにてアプリの配布を開始
- 2012年06月18日
- [決算公告] 第11期決算公告を掲載しました
- 2012年05月24日
- [Media-Gather] スマートフォンからライブ配信ができるソフトウェアエンコード「Media-Gather BroadCaster」のアプリを公開
- 2012年05月02日
- [Wowza] Audioのみトランスコード(ライブ機能)できるオプションが追加
- 2012年04月04日
- [Media-Gather] 香川大学様の入学式においてインターネットライブ配信を実施
- 2012年03月21日
- [Media-Gather] Media-Gather Professional をリリース
2011年
- 2011年12月03日
- [Media-Gather] 香川短期大学様主催のカルチャー講座「ソーシャルメディア講座」にてMedia-Gatherをご紹介
- 2011年11月18日
- [Media-Rex] Media-RexCube(HDMI/SDI) 発売開始
- 2011年11月16日
- [Media-Rex] 幕張メッセで開催の「音と映像の通信のプロフェッショナル展『Inter BEE』」に出展 (11月16日~11月18日)
- 2011年10月11日
- [Wowza] Wowza Media Server3 リリース・販売開始
- 2011年07月01日
- [Media-Gather] 動画管理・配信プラットフォーム「Media-Gather(メディア・ギャザー)」サービスを開始
- 2011年06月17日
- [決算公告] 第10期決算公告を掲載しました
- 2011年04月01日
- [Media-Gather] 動画管理・配信プラットフォーム「Media-Gather(メディア・ギャザー)」の開発を発表
- 2011年03月18日
- 「東北地方太平洋沖地震で被災された皆様への対応について」を掲載(当社サービスのID・パスワード再発行等)
2010年
- 2010年12月20日
- [Media-Rex] Media-RexⅣ(HD)新リーズ発売
- 2010年12月03日
- [Wowza] HTML5ストリーミング (WebM/VP8)に対応
- 2010年11月30日
- [Media-Rex] Flash向けVP6コーデックをサポート
- 2010年10月27日
- [W-Stream] 10日間無料お試し開始
- 2010年10月18日
- 四国のこだわりをインターネットで購入できるショッピングサイト「四国産直市場」をオープン
- 2010年06月17日
- [決算公告] 第9期決算公告を掲載しました
- 2010年06月02日
- [W-Stream] ストリーミングサービス(マルチプラットフォーム対応)Flash/iPhone/iPad/iPodtouch/Android に対応
- 2010年06月02日
- [W-Stream] サービス開始(国内ではいち早くマルチデバイスへのストリーミング配信を実現)
- 2010年06月02日
- [デジタルメディア変換] Flash/iPhone/Android/BlackBerryのエンコードに対応
- 2010年05月28日
- [インターネットライブ中継サービス] スマートフォン(Android)向けライブ中継サービスをリリース
- 2010年05月28日
- [Media-Rex] HD対応マルチメディアエンコーダMedia-Rexシリーズ発表(WindowsMedia/QuickTime/Flash/iPhone/iPad/iPodtouch/Android対応)
- 2010年05月28日
- [動画配信] アプリ不要のスマートフォン(Android)向けストリーミング配信サービスをスタート
- 2010年02月08日
- [インターネットライブ中継サービス] iPhone/iPad/iPod touch向けライブ中継サービス をリリース
- 2010年01月24日
- [インターネットライブ中継サービス] iPhone/iPod touchライブ中継配信実証試験を開始
2009年
- 2009年12月17日
- Wowza Media Server2 販売開始
- 2009年09月01日
- [インターネットライブ中継サービス] ハイビジョンと同じ16対9の画面サイズに対応
- 2009年08月13日
- 2009年阿波踊り オンデマンド放送を開始
- 2009年08月05日
- 阿波踊りインターネットライブ中継を実施(徳島市から全国配信)
- 2009年08月05日
- [インターネットライブ中継サービス] Wowzaフラッシュライブ、広域負荷分散による大規模配信に対応
- 2009年08月01日
- [インターネットライブ中継サービス] ハイビジョン(720P)のインターネットライブ(サテライト間)中継に対応
- 2009年06月18日
- [決算公告] 第8期決算公告を掲載しました
2008年
- 2008年12月04日
- eラーニングASPサービス NEO新規コンテンツ 就職活動を支援する「就活サポートセミナー」 のサービスを開始
- 2008年08月12日
- [Wowza] Wowza Media Server Pro(Flash Media Server3互換)の販売ならびにインテグレーションサービスを開始
- 2008年07月15日
- eラーニングASPサービス NEO新規コンテンツ 職場のメンタルヘルス・マネジメントのサービスを開始
- 2008年06月28日
- [Wowza] H.264/AAC対応 FLV-Player(β版:w9.0)をリリース! WOWZAフラッシュストリーミング H.264/AAC配信対応プレイヤーを公開
- 2008年06月17日
- [決算公告] 第7期決算公告を掲載しました
- 2008年06月12日
- [デジタルメディア変換] フルハイビジョン(Full-HD)のデジタル変換に対応
- 2008年05月22日
- [デジタルメディア変換] Flashストリーミング用H.264/AACエンコードに対応
- 2008年05月22日
- [デジタルメディア変換] HDCAM(HD-SDI)からのフルハイビジョンエンコードに対応
- 2008年05月01日
- [インターネットライブ中継サービス] H.264/AAC形式のフラッシュライブ中継に対応
- 2008年04月01日
- [インターネットライブ中継サービス] コストダウンに対応したライブキャスト技術の開発・サポートを開始
- 2008年03月01日
- [インターネットライブ中継サービス] 業務用ハイビジョンカメラ入力対応のエンコーダ開発、高品質ライブ案件に対応
- 2008年02月01日
- 個人向けeラーニング「NEO@Study」のサービスを開始
2007年
- 2007年10月02日
- WowzaMediaサーバPro(Adobe FlashMediaサーバ互換)で新サービスを開始(国内初), WOWZAフラッシュストリーミングサービスを開始(日米同時リリース)
- 2007年06月30日
- クレジット決済対応ショピングサイト「ECHO(エコー)」をオープン
- 2007年06月21日
- [決算公告] 第6期決算公告を掲載しました
- 2007年04月24日
- 改正男女機会均等法に対応したeラーニング教材の販売を開始
- 2007年04月23日
- eラーニングASPサービス NEO新規コンテンツ 組織力向上!マネジメントベーシックコースのサービスを開始
- 2007年04月20日
- eラーニングASPサービス NEO新規コンテンツ 職場のパワーハラスメント、職場のセクハラ対策<リニューアル版>のサービスを開始
2006年
- 2006年12月08日
- 不正アクセスの防止に効果的なセキュアストリーミングサービス「ワンタイムURL」を開始しました。
- 2006年10月20日
- FF-Presenterが四国電力様のホームページに採用
- 2006年10月13日
- 教材開発サービスの紹介ページを公開
- 2006年10月02日
- Vライブ/オンデマンド映像配信のサービスを開始
- 2006年09月06日
- QuickTimeインターネットライブ中継のサービスを開始
- 2006年08月01日
- ブレンディング教育サービス「MEDIA」のサービスを開始
- 2006年06月23日
- 四国IL(アイランドリーグ)ウェブスタジアム今季試合の映像配信を実施
- 2006年06月16日
- [決算公告] 第5期決算公告を掲載しました
- 2006年06月02日
- FOSSサービスソリューションFLV Manager をリリース
- 2006年04月04日
- eラーニング事業支援サービスを開始
- 2006年03月06日
- 四国IL(アイランドリーグ)ウェブスタジアム映像の配信を開始
- 2006年03月03日
- 次世代e-learning教材作成ソフトウエア 「Real Net Creator Professional」 をリリース
- 2006年01月10日
- 謹賀新年ストリーミングを公開
2005年
- 2005年12月12日
- CALS/EC用eラーニング教材の販売を開始
- 2005年10月19日
- オンラインセミナーASP(FLCS)無料お試し受付を開始
- 2005年10月03日
- 空撮ビデオ素材提供サービスを開始
- 2005年08月18日
- 阿波おどりインターネットライブがマクロメディア日本語サイトで紹介
- 2005年08月11日
- リッチメディアコンテンツ制作・配信サービスの開始
- 2005年08月10日
- 阿波おどりインターネットライブ中継を実施
- 2005年05月02日
- [決算公告] 第4期決算公告を掲載しました
- 2005年04月12日
- Flash用動画変換、映像配信までをサポートするFLV-Recorderの提供を開始
- 2005年04月11日
- FLCS/インターネットセミナー支援サービスを開始
2004年
- 2004年12月02日
- ITVA-日本コンテスト2004フォーラムにおいて 「LDノートケース・スタディ<管理能力育成編>」がデジタルメディア部門で銅賞を受賞
- 2004年12月02日
- FOSS(フラッシュオンデマンドストリーミング)を利用した阿波踊り映像を公開
- 2004年10月27日
- 障がい者在宅就労講演会「ナミねぇ講演会」ライブ中継およびオンデマンド配信を実施
- 2004年08月27日
- eラーニング教材「LDノートeラーニング」のサービスを開始
- 2004年08月18日
- 平成17年度「全国マルチメディア祭り」記念講演会ライブ中継を実施
- 2004年06月28日
- 和歌山県CommunityNet開局記念コンサートインターネットライブ中継を実施
- 2004年06月10日
- [決算公告] 第3期決算公告を掲載しました
- 2004年06月10日
- ITVA-日本コンテスト2003 デジタルメディア部門において優良賞を受賞
- 2004年06月04日
- インターネットTV会議サービス「FLCS」を開始
- 2004年01月30日
- Flashオンデマンドストリーミングサービス「FOSS」を開始
- 2004年01月06日
- [PicsGate] 監視画像ネットワーク記録サービスサービス「PicsGate」開始
2003年
- 2003年12月13日
- 松山けいりん記念レース インターネットライブ中継・リプレイ放送を実施(12月13日~12月16日)
- 2003年12月10日
- イベント/キャンペーン顧客情報収集システム【@くじメール】サービスを開始
- 2003年11月18日
- インターネットライブ中継 にBBスーパーLiveメニューを追加
- 2003年10月29日
- 住宅金融公庫主催 防災・減災対策フォーラムin高知 のオンデマンド配信を開始(1月29日まで)
- 2003年10月18日
- 生活フェアにて携帯電話くじ引き抽選会を実施
- 2003年10月17日
- 観音寺けいりんインターネットライブ中継を実施(10月17日~19日)、11月中旬までオンデマンド試験放送
- 2003年10月07日
- アクアクララ4e 11月末まで試験的にストリーミングCM放送
- 2003年10月01日
- 高松けいりんインターネットライブ中継の試験放送を実施(10月1日~10月3日)
- 2003年10月01日
- 株式会社四電エンジニアリング様のホームページを制作・公開
- 2003年09月18日
- 高松けいりんインターネットライブ中継の試験放送を実施(9月18日~9月20日)
- 2003年09月02日
- 高松けいりんインターネットライブ中継の試験放送を実施(9月2日~9月4日)
- 2003年09月02日
- 阿波おどりビデオ「阿波の阿の字は 阿呆の阿の字」発売開始
- 2003年09月02日
- 学習用プラットホームおよび配信サービス「e点@よんでん配信サービス」を開始
- 2003年08月15日
- 阿波おどりインターネットライブ2003オンデマンド配信を開始
- 2003年08月12日
- 阿波おどりインターネットライブ中継2003を実施
- 2003年07月10日
- オンキヨー(株)WAVIOサイトからインターネットラジオ放送を開始
- 2003年07月10日
- 四国経済連合会のウェルカム四国動画配信を開始
- 2003年07月04日
- WindowsMedia9シリーズオンデマンド映像配信サービスの新価格を発表
- 2003年07月01日
- WindowsMedia9シリーズのストリーミングサービスを開始
- 2003年06月27日
- インターネットFMラジオ番組を放送7月5日から開始
- 2003年06月26日
- ストリーミングで決算公告を掲載
- 2003年04月30日
- どこでもイージーライブサービス(FOMA携帯電話からインターネットへライブ中継)を開始
- 2003年03月14日
- ホームページ全面リニューアル, RealSytemおよびQuickTimeサポート開始, ストリーミング専用サーバーレンタル開始(40GBまで)
- 2003年01月29日
- Microsoft社の認定パートナーとして WindwosMedia9 の配信に対応
- 2003年01月18日
- 丸亀競艇<主催:丸亀競艇>の実況生中継, 試験放送を実施
- 2003年01月06日
- ノンセレクトストリーミングサービス提供開始
- 2003年01月06日
- ストリーミング謹賀新年
2002年
- 2002年12月19日
- Artist-Debut.net presents Premium Christmas プレミアムな熱い夜<主催:オンキョー株式会社>の配信を実施
- 2002年11月23日
- ELIZA SPECIAL LIVE at EST-1 fashion show<主催:EST-1>の配信を実施
- 2002年11月22日
- ITVA-日本コンテスト2002インターラクティブ部門において特別賞を受賞(受賞コンテンツ「納涼船」)
- 2002年11月04日
- 第2回世界宗教者祈りとフォーラム<主催:大本・人類愛善会>の配信を実施
- 2002年10月22日
- ストリーミングカメラシステムバージョンアップVer3.7Up
- 2002年09月12日
- 反差別・人権国際フォーラムinとっとり(日本語/英語/韓国語同時中継) の配信を実施
- 2002年09月03日
- インターネットライブ中継価格改定
- 2002年08月12日
- 阿波おどりインターネットライブ中継2002 「今年はFOMAでVライブ!」を実施
- 2002年03月02日
- 香川大学教育学部主催セミナー 「フランスの生徒指導と日本の生徒指導」の配信を実施
- 2002年01月23日
- 国土交通省主催電子入札・納品説明会ライブ中継を実施
2001年
- 2001年12月11日
- 高知県主催第3回ユニバーサルシンポジウムのインターネットライブ配信を実施
- 2001年04月02日
- 事業開始
